MacBook Pro 2012MidをSSD換装し、光学ドライブの部分にハードディスクを取り付け、外した光学ドライブを外付けドライブとして使うためにOnvian スリムSATA接続ドライブケース 外付け ODDケースを […]
MacBook Pro の小さいネジをナメてしまったのでその時対処した方法
先日MacBook Pro2012のSSD換装の記事で書きましたが、勢いに任せてサイズの合っていないドライバーで小さな小さなネジを回そうとしてネジ山をナメてしまいました しかもこのネジは写真のように筒状のパーツの奥にあり […]
MacBook Pro 2012 mid 光学ドライブ換装
MacBook Pro 2012 midをSSD換装し、外したハードディスクを内蔵ドライブとして使用するために光学ドライブと換装しました SSDによりMacは素晴らしく高速化し、画像や動画など保存系ファイルは容量に余裕が […]
MacBook Pro 2012midをSSD換装 今更ですが猛烈に快適です
MacBook Pro2012midをハードディスクからSSDに換装しました 2018年5月ですけどね。 記憶が定かではありませんが、この年のMacBook Proまで自分でメモリやSSD換装が容易にできる仕様でMac […]
iPhoneが急に充電できなくなった時に最後に試して欲しい方法
めっきりブログの更新が滞ってしまっています。 最近Appleの製品に際立って興味を持つ機能の追加が無かったり、日々リリースされるアプリも以前に使用していたことがあるものの2番煎じだったりで、「これは皆さん僕と同じで興味を […]
Boot Camp:MacからWindowsをアンインストールする
ここ数年全くWindowsを使うことがなく、ただの容量のムダでしか無いと感じたので Boot Campを使ってMacにインストールしたWindows7をアンインストールしました MacからWindowsをアンインストール […]
【レビュー】EC Technology Bluetooth4.0スピーカー ポータブルミニ コスパ、デザインが良いです
今日はECTechnologu社のEC Technology Bluetooth4.0スピーカー ポータブルミニをレビューしようと思います 概要としてBluetooth4.0対応でもちろんワイヤレス、8〜12時間の連続再 […]
Macで騒音を計るNois Meter
Macで騒音を計ることができるNois Meter 正直個人的に用途は思い浮かばず、どちらかと言えば普段から持ち歩いているiPhoneアプリの方が活用性がありそうな気がしましたが、ひょっとするとMacのある室内環境で部屋 […]
【これだけは入れとくべき!】Mac アプリのセールやリリース情報情報などが一目でチェックできるApp On Sale
かなり久しぶりの更新になります。 ただの個人ブログなんで、更新を意識して自分に興味のないアプリケーションなどを如何にも良さ気に書くのが嫌なんでずっと止まっていましたが、これだけはMacに入れておくべきというアプリケーショ […]
iPhone:DropboxでWebサイトをPDFにして保存する方法
Dropbox for iOSが4.1にアップデートし、WebサイトをPDFとして保存できるようになりました DropboxにWebページをPDFとして保存する方法 やり方もSafariの共有メニューから”D […]
バックアップが壊れているか、復元対象のiPhoneと互換性がないため、バックアップを作成できませんでした。このiPhoneのバックアップを削除してからやり直して下さいが出た時の対処法
「バックアップが壊れているか、復元対象のiPhoneと互換性がないため、バックアップを作成できませんでした。このiPhoneのバックアップを削除してからやり直して下さい」 今日仕事から帰り、Mac、iTunesを起動する […]
Mac:バッテリーの残り使用時間をメニューバーに表示してくれるBattery Time Indicator
Battery Time IndicatorはMacのバッテリー残り使用時間をメニューバーに表示知れくれるアプリ。 普段充電場所を確保せずにMacBookを外で使用する機会が多い人には良いかも知れません 起動すればメニュ […]
Apple;新Apple TVの予約開始 値段は¥18,400から
とうとう新型Apple TVの予約が開始されました 値段は32Gで18,400、64Gで24,800。 この¥6000差をどう捉えるべきかはまだ未知数。 iOSアプリでも容量の大きなアプリはギガ単位のアプリがありますが、 […]
Mac:Microsoft Silverlight インストール
Microsoft Silverlightに必要性を感じるかどうかはかなり使用状況によって別れると思います(多分多くの人は必要としない?)が、今回たまたま必要が出てくる場面に出くわしたのでインストール手順を記録。 Mic […]
Mac:無料のマインドマップ作成アプリOh! My Mind Mapping
マインドマップを作成できるアプリは、基本的に高価なものが多い中、セールではなく初めから無料のアプリ。 個人的には他のツールを使っているので利用していませんが、概要を見る限りでは画像の使用やカラー選択など一通りのことは可能 […]
Mac:MP3タグ編集アプリTagrがいつの間にか有料化されていました
かなり以前に使っていたMacのMP3タグ編集アプリTagrがいつの間にか有料化、たまたまブログに目を通して頂いた方にご連絡を頂いたのでご報告と過去記事の修正を行いました 過去記事:MacでMP3タグの編集はTagrが使い […]
【レビュー】iOS/Android 全ての機種、アプリに使える極細スタイラスペンJot Dash
極細スタイラスペン“JotScript”やJotPro、JotMiniなどでお馴染みAdonitのスタイラスペンシリーズですが、iPhone、iPadなどiOSだけでなくAndroidにも対応、そ […]
Mac:「ScrollStickies」便利なデスクトップメモとなりそう
これは使い方によってはかなり便利なメモアプリとなりそうです。 ScrollStickiesはMacのデスクトップ上に任意の大きさ、カラーでメモを作成し、記録したテキストは任意でスクロールさせることができます 現在無料中な […]
Mac:ライブ変換をオフにする方法
Mac OS X El Capitanの新機能である「ライブ変換」はテキスト入力していけば自動で変換してくれて、精度もそれなりに良い印象がありますが、今までのSpaceを押す癖もあって微妙に使い難いと感じている人もいるの […]
Mac:メニューバーを非表示にする方法
OS X EI Capitanから、メニューバーを簡単に非表示にする項目が増えています。 Bartenderを使ってメニューバーアイコンを整理して「スッキリした」なんて言っていたのが馬鹿らしいほどMacのデスクトップがス […]