ここ数年全くWindowsを使うことがなく、ただの容量のムダでしか無いと感じたので
Boot Campを使ってMacにインストールしたWindows7をアンインストールしました

MacからWindowsをアンインストールする方法

MacからWindowsをアンインストールするのは簡単で悩むほどのこともなく、Boot Campアシスタントを起動して「続ける」を選択
MacからWindowsをアンインストール


Windowsがインストールされている状態だと、「Windows7またはそれ以降のバージョンを削除」という項目が表示されるのでチェックが付いているか確認して「続ける」を選択
MacからWindowsをアンインストール

次に表示される画面に記載されていますが、WindowsをアンインストールするとWindowsに保存されている情報、内容は全て完全に削除されます。
問題がなければ「復元」を選択

Windows アンインストール Mac

後は完了するまで放っておけばOK。
完全に別の作業をしていたので時間は全く測っていませんでしたが、記憶が正しければ十分もかからなかったような気がします
Mac Boot Camp Windows アンインストール

使いもしないWindowsに50Gの容量を割いていたこともあり、気分的にかなりスッキリしました

業務で必要ならいざしらず、「いつか使うかも」という考えで放置しているくらいならアンインストールしてみるのも良いのではないでしょうか

関連記事