7月1日からサービスを開始したApple Music。 3ヶ月の無料トライアルを試した方も多いと思われますが、思っていた以上に邦楽が少なくあまり使っていない人も多いのでは? 3ヶ月も無料期間があるので自動更新を後回しにし […]
「日記的な」の記事一覧
iPhoneをビジネス活用 Jotscript2とMazecの組み合わせ
少しタイトルに悩みました 「iPhoneをビジネスで」と言ってしまうとOfficeソフトを使いたい方、絵(デザイン等)を書きたい方、コード書きの方など色々なシーンがありますからね。 今回お勧めしたいは業務上の重要な話や予 […]
Mac:Notifyr アンインストール方法
iPhoneの通知をMacにも表示知れくれるちょっとした便利アプリNotifyrですが、暫く使ってみたところMacを利用する時iPhoneをスタンドに立てて横においてある僕にはちょっと不要に感じたのでNotifyrをアン […]
Mac FanControlが予期しない理由で終了してしまう場合は本家から最新版のインストールを。
朝晩はまだ冷えるものの、昼間は夏日で部屋の中も暑く、気がつけばMacが結構な熱を持っています 今年もそろそろMacの熱対策を考えるべきシーズンが到来しました。 部屋の温度、強いてはMacの温度が気になりだしたことで、僕の […]
ScreenFlowでキーストロークを表示させる方法
ScreenFlowの多彩な編集機能の1つが入力しているキー操作(キーストローク)の表示 ハイライト、ズーム、キー表示を使えばMacで説明動画を作成する時にとても分かりやすい動画が作成できます。 ScreenFlowでキ […]
ScreenFlow使い方:デスクトップアイコンを非表示にする方法
Mac、iPhone、iPadの動画をキャプチャ、多彩な編集からアップロードまで全てを賄うScreenFlowですが、本当に細かな所まで気遣いが見られます ScreenFlowなら動画をキャプチャする時にわざわざ他のアプ […]
ScreenFlow使い方:iPhoneのキャプチャ動画をYouTubeにアップロードする方法
Mac、iPhone、iPadの動画キャプチャを撮影して編集、アップロードまで1つで全てこなすお勧めのアプリScreenFlowで撮影したiPhoneの動画キャプチャをYouTubeにアップロードする方法 ScreenF […]
ScreenFlow使い方:動画にボカシを入れる方法
MacやiPhone、FaceTimeカメラを使ったキャプチャなら編集からアップロードまでこなすお勧めのキャプチャアプリScreenFlowで動画中にボカシを入れる方法です。 ScreenFlowで画面全体にボカシを入れ […]
ScreenFlow使い方:動画で任意の場所を拡大(ズーム)する方法
Mac、iPhone、iPad、MacのFaceTimeカメラを利用したキャプチャで何らかの説明動画や実況動画を作成するならキャプチャから編集、アップロードまで全てを1つでこなせるおすすめのScreenFlow Scre […]
Apple Watchを急いで買わないで良かったと思うこと。
4月24日。とうとうApple Watchが販売。昨日は予約していた人の開封レビュー記事や動画を日本で一番見たのではないかと思うくらいひたすら見ていました 流石Appleですね。いい歳になった僕でも心を踊らせて「欲しい」 […]
iMobieが「春の大掃除」と題してMac、iPhoneのクリーニングTipsを公開(PhoneCleanライセンスプレゼント)
先日ご紹介させて頂いたMacのクリーニングアプリ「MacClean」をリリースしているiMobieさんが春の大掃除(Spring Cleaning tips)と題してMacやiPhoneのクリーニングTipsを記載したペ […]
【クリアした】ネタ的にもストーリーも楽しませてくれた『リア充爆発しろ!」
今朝記事に書いた、現在ストアで総合1位と大人気のiPhoneゲーム「リア充爆発しろ!」を早速クリアしました 30半ばで家庭を支える身でありながら、デスクに山積みの仕事より優先して1日このゲームで遊んでいたなんてとても家族 […]
【WordPress】XServer利用者が簡単にできる不正ログイン対策
先ほど僕のGmailアカウントが海外から乗っ取りを試行されたということで少し他のサービスに関してもビビリが入ったことから様々なサービスのアカウント管理をもう少し真剣に行おうと考えています “他人様に迷惑がかか […]
【Gmail】「Google アカウント:ログイン試行をブロックしました。」メールがやってきた
「Gmail 乗っ取りは人事ではない!」 それは以前からニュースサイトなどでも何度も取り上げられ、僕もブログ記事に書いたこともあります しかし何処かで他人事のように感じていましたが、今回Googleさんから 「Googl […]
Amazon プライム会員解約方法。お試し無料期間だけ試してみた
普段から買い物はAmazonを利用していて、プライム会員でなくても2日もあれば商品が届くのでプライム会員登録はしていなかったのですが、最近どうしても早く欲しいものがありお試し期間中だけプライム会員を体験しました ヤバいく […]
MiniDVからDVDダビング。日本ジャンボーに頼んでみた
自宅に小さいころの子供の映像を撮りためたMiniDVを大量に保存している人ってかなり多いのではないでしょうか また、そのMiniDVをDVDやパソコンに保存したいのに、再生機器が高価で中々買えなかったり業者さんに頼むにも […]
Snapz Proで「Ambrosia Audio Supportが見つかりません」のループになる
長いことYouTube動画を作成していなかったのですが、最近DJコントローラを購入したことでネタ的な動画でも作ろうと久しぶりにSnapz Proでキャプチャ動画を撮影しようとしたところ、「Ambrosia Audio S […]
Things for Macのクイック入力ができない(落ちる)人は
Macの人気タスク管理Things。値段が値段だけに今まで購入を躊躇っていましたが、iOS版を無料セールによりインストールしたことで、Thingsを最大限活用できるように結局Mac版も購入に至りました 複雑な階層が必要な […]
iPhoneとMac間のクリップボードデータのやり取りを簡単にできるアプリ比較
MacからiPhone、iPhoneからMacへコピーしたクリップボードのデータを簡単にやり取りできるアプリを幾つか使って比較してみました 同じようなことが出来るアプリは多々ありますが、使用したのは”Clou […]
【WordPress】ブログを更新しても表示(反映)されないトラブルが起きた場合
ここ数日、ブログを更新しても更新が反映されないというよくわからないトラブルに見舞われました 管理画面からブログを表示すると更新した記事がトップページにちゃんと反映されているのですが、ログインしていないiPhoneなどでブ […]