先日MacBook Pro2012のSSD換装の記事で書きましたが、勢いに任せてサイズの合っていないドライバーで小さな小さなネジを回そうとしてネジ山をナメてしまいました しかもこのネジは写真のように筒状のパーツの奥にあり […]
「Mac」の記事一覧
MacBook Pro 2012 mid 光学ドライブ換装
MacBook Pro 2012 midをSSD換装し、外したハードディスクを内蔵ドライブとして使用するために光学ドライブと換装しました SSDによりMacは素晴らしく高速化し、画像や動画など保存系ファイルは容量に余裕が […]
MacBook Pro 2012midをSSD換装 今更ですが猛烈に快適です
MacBook Pro2012midをハードディスクからSSDに換装しました 2018年5月ですけどね。 記憶が定かではありませんが、この年のMacBook Proまで自分でメモリやSSD換装が容易にできる仕様でMac […]
バックアップが壊れているか、復元対象のiPhoneと互換性がないため、バックアップを作成できませんでした。このiPhoneのバックアップを削除してからやり直して下さいが出た時の対処法
「バックアップが壊れているか、復元対象のiPhoneと互換性がないため、バックアップを作成できませんでした。このiPhoneのバックアップを削除してからやり直して下さい」 今日仕事から帰り、Mac、iTunesを起動する […]
Mac:Microsoft Silverlight インストール
Microsoft Silverlightに必要性を感じるかどうかはかなり使用状況によって別れると思います(多分多くの人は必要としない?)が、今回たまたま必要が出てくる場面に出くわしたのでインストール手順を記録。 Mic […]
Mac:ライブ変換をオフにする方法
Mac OS X El Capitanの新機能である「ライブ変換」はテキスト入力していけば自動で変換してくれて、精度もそれなりに良い印象がありますが、今までのSpaceを押す癖もあって微妙に使い難いと感じている人もいるの […]
Mac:メニューバーを非表示にする方法
OS X EI Capitanから、メニューバーを簡単に非表示にする項目が増えています。 Bartenderを使ってメニューバーアイコンを整理して「スッキリした」なんて言っていたのが馬鹿らしいほどMacのデスクトップがス […]
Mac OS X El Capitanの地味に便利?な新機能:マウスカーソルが見つけやすくなった
元々型が古く(2012年式)、解像度も高くないMacBook Proを使っている僕にはあまり興味関心の少ないOS X El Capitanの心機能ではありますが、高解像度のMacを使っている人には地味に便利な機能かも知れ […]
Mac:OS X EI Capitan 新機能「Split View」使い方
待ちに待った新しいMac OS EI Capitanがリリースされました。 対応アプリなどの関係でまだアップデートしていないなんて人もいると思いますが、OS X EI Capitanには中々面白い新機能がいっぱいあります […]
Mac:VIDEO_TSフォルダを簡単に再生する方法その2
Macでvideo_tsフォルダを再生する方法として、以前にDVDプレーヤーにドラッグする初歩的な記事を書いたことがあります 過去記事:MacでVIDEO_TSを再生する方法 が、先日たまたまブログに目を通して頂いたM様 […]
Macの「写真.app」ではごみ箱が無くなり「最近削除した項目」に
iPhoneで撮りためた写真をMacの「写真.app」に取り込み、iPhotoから移行されて初めてガッツリ弄ってみたのですがアプリもiPhotoと比べて軽い操作で使いやすいですね。 しかしUIが大きく変更されたせいで今ま […]
MacでiPhoneの実況動画を作成する方法 (ゲーム音、実況音声別トラック)後編
前回のMacでiPhoneの実況動画を簡単に作成する方法 前編の続きです。 このエントリはiPhoneのゲーム実況動画を作成する時に、後々 自分の実況音声ボリュームだけ上げたい ゲーム音などシステム音だけを下げたい 自分 […]
MacでiPhoneの実況動画を簡単に作成する方法 (ゲーム音、実況音声別トラック)前編
iPhoneのゲームプレイ動画、実況動画をアップしたいなんて考える人が多いみたいです。 それ系の記事も少し検索すれば大量にヒットしますのでそれぞれ肌に合った実況動画の作成方法を試して頂ければいいのですが、今まで幾つか頂い […]
MacでVIDEO_TSを再生する方法
Macで簡単にVIDEO_TSファルダを再生する方法。 MacにはVIDEO_TSを再生するプレーヤーアプリが色々ありますが、再生するだけなら別途何らかのアプリに頼らなくても標準の「DVDプレーヤー」で完結します Mac […]
Mac:iPhotoの保存先を外付けHDDなどに変更する方法
Mac、iPhotoのライブラリ、保存先データを外付けHDDに移動しました。 元々僕のMacBook ProはHDDタイプで容量的にはまだ余裕があるのですが、先日3TBの外付けHDDを購入して容量を持て余しているので、ど […]
Mac:ディスクを修復する方法 【Macintosh HD”が壊れています】
ここ最近微妙にMacの調子が悪い日が続いていました 何をするにも動作が重い・・・ 初めはメモリ管理が上手くできていないのか?なんて疑問を持ちながらメモリを開放したりPRAMクリアしたりして騙し騙し使っていましたが、とうと […]
Time Machineに外付けHDDのバックアップを取る方法
Macに大事なファイルを保存しているなら必ず取っておきたいバックアップ Time Machineを使えば簡単にシステムごとのバックアップが取れて万が一の場面を恐れる必要もなく非常に便利ですね 安く買ってきた外付けHDDな […]
iPhone:Dropboxがエクステンションに対応! 追加する方法。
Dropboxがアップデートによりエクステンションに対応しました! ちょちょっと設定することでこの先各種アプリから直接Dropboxにファイルをアップできるようになります。 日常的にDropboxを使ってファイルを管理し […]
Mac:おすすめ私的 神アプリ
Mac、強いてはパソコンなんて人それぞれ用途が違ったりするので、ユーザーによって必要なアプリや便利に感じるアプリというのはマチマチな部分もありますが、個人的にずっと使い続けている私的神アプリを幾つかご紹介。 ※鉄板アプリ […]
僕がMacでブログを書く時に使っているアプリ
ブログ記事はテキストと画像で完結するので軽快なエディタと使いやすい画像編集アプリがあれば一気に快適度が上がるわけですが、Storeにはブログを快適に続けることをサポートしてくれるアプリが沢山あります 色々検索して自分に合 […]