iPadやiPhoneをMacのサブディスプレイとして利用できる「Duet Display」がリリースされています
お値段は¥1000のようです
Duet Display
価格: ¥1,000
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
今までにもiOSデバイスをサブディスプレイとして利用できるアプリは幾つか販売されてきましたがDuetはUSB接続することで遅延を無くしたアプリだということ。
Storeの概要にはカスタマーレビューとしてmavericksはWiFiが途切れ途切れだったのでDuetが好き的な文が記載されています
画面の大きなiPad Airなんかをお使いの人なら遅延も無ければかなり実用的なのですかね。
僕はDuetを実際に試したわけではないので遅延の程はわかりませんが、今までに販売されてきたiPhoneやMacをサブディスプレイとして利用できるアプリも大方同じ程度の値段で販売されているのでどうせならDuetの方が使いやすいのかもしれません
この先更に大画面iPadが販売された時はそうとう価値がありそうです
しかし僕はiPadを所有していないのでDuetの購入は見送ることに。
iPhoneをMacのサブディスプレイとして利用したいならiPhone専用(iPad版はもう少し高い)のサブディスプレイ化アプリ「iDisplay」で十分かなと。
画面の大きさはiPadには劣りますがドラッグ&ドロップで完結するようなMacアプリの使用ならiPhoneでも十分対応できます
¥100と缶コーヒーより安いのもとても手が出しやすい
過去記事:iPhoneをサブディスプレイにしたいならiDisplayが1番安上がりで性能も良いです
iDisplay Mini
価格: ¥100
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
Duet Display
価格: ¥1,000
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ