RingerはiPhoneで着うたを作成出来るアプリ
類似アプリは沢山あるし全部似たような操作性なのでお好きなアプリをって話ですが
候補の一つとしてRingerを試してみました
使い方は他の類似アプリと同じです。アプリを起動すると着うた作成方法の説明も選択出来るので
操作に迷う事はまず無いと思いますが、”曲を選ぶ”を選択してiPhoneのミュージックライブラリから
着うたに使いたい曲を選択して使用する長さを選択
ドラッグで使用する秒数を調整しますが、注意点が着うたの場合は長さを40秒数 以内に設定すること。
作成途中に”プレビュー”ボタンで確認しながら位置を調整していきます
フェードイン、フェードアウト(徐々に音を上げたり下げたり)が別々に選べるのは良いですね
選び終わったら”エクスポート”ボタンをタップでファイルが作成されます
iPhoneに着うたを追加するにはiTunes経由で同期する必要があるので
作成したファイルを添えつけてメール送信するかパソコンと繋いで
iTunesのアプリの項目でアプリから直接パソコンにファイルを保存。
ここではiTunes経由で作成した着うたを同期してみます
“エクスポート”をタップした後メールに添えつけるかアプリ内に保存するかを
聞かれるので”iTunes ファイル共有”を選択すればアプリ内に着うたが保存されます
iPhoneとパソコンを繋いでiTunesを起動、”App”タブで画面を下にスライドさせて
“ファイル共有”の中からRingerを選択すると右側に作成した着うたが表示されます
後は画面再下部にある”保存先”ボタンから場所を指定してファイルを保存するなり
ドラッグ&ドロップでデスクトップにでも保存してファイルをダブルクリックすれば
iTunesの”着信音”の項目に登録されるので同期すれば終了です
こんな感じのアプリに慣れればホント一瞬でiPhoneの着うたが作れます
着うた作成系のアプリはホントどれも使い方は似たようなものなので
一つ持っていれば十分ですね
余計な機能も無ければ広告もありませんし、iPhoneの着うた作成アプリを
お探しなら候補に入れても良いのでは
Ringer – Ringtone Maker
カテゴリ: ミュージック
価格: ¥200