Storeに大量にあるスキャナアプリにはOCR機能が付いているアプリも多々ありますが
使ってみればスキャンして認識したテキストはアプリ内の検索にしか使えなかったりします
Scanner with OCRは撮影した写真の中のテキストを読み取ってテキストデータとして
出力してくれるアプリです
最初に言っておくとScanner with OCRは日本語には対応していません
日本語OCRが必要な人はsnap2pdfが有名ですよ
Storeのレビューでは結構高評価です
Snap2PDF – スキャンドキュメント&シェア・サーチャブルPDF
カテゴリ: ビジネス
価格: ¥200
では話を戻してScanner with OCRへ。
アプリを起動するといきなりサンプル画像が表示されていて、右下のボタンでスキャンすると
テキストデータとして表示されます。テキストデータなのでもちろん選択、コピペ可能です
設定でスキャンするソース言語を選択できますが、冒頭に書いたように日本語は未対応。
結構な数の言語に対応していますが中国、韓国などアジアは全滅状態
この時点でこのOCRアプリが必要な日本人ってかなり限られてきますね
ただ文字の認識力はかなり良い感じです。試しにApp Storeで説明が英文の画面を
キャプチャしてScanner with OCRに読み込ませ、翻訳アプリにペーストしました
こんな感じで少し手間ではありますが画像の文字を認識ってことで
勉強中の言語の書物など分からない言葉は写真を取れば翻訳できます
翻訳アプリに一文字ずつ打っている人(いるの?)がいればこの方が楽ですよ
アジア圏の言語未対応なので使う人は限られていると思いますが対応言語は多い方なので
人によっては使い道のあるアプリになるかも?
App Storeのレビューでよく「日本語対応して欲しい」みたいなのを見るので
こうしたOCR機能アプリに翻訳機能も付いてるアプリが出れば需要多そうですね
Scanner with OCR
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥200
関連記事
- Mac:ウイルス対策アプリ「Virus Scanner Plus」が無料セール
- iPhoneアプリ:日本語OCR機能まで付いてるスキャナアプリ「Cam Scanner +」 使い方
- iPhoneアプリ:Scanner Proをしばらく使ってみましたが良い感じなのでおすすめします
- 【Mac】動画キャプチャアプリ Snapz Pro X 使い方
- Mac:ウイルス対策アプリ「Virus Scanner Plus」を試してみた ※追記あり
- iPhoneアプリ:ビジネスマン必須! Scanner Proが無料中です
- iPhoneの鉄板スキャナアプリ Scanner ProとCamScanner+が立て続けにセール!