Mac 歌詞検索アプリ

iPhoneで音楽を鳴らしている時にInstalyricsを起動すれば自動で
数千の歌詞サイト(概要では)から歌詞を検索、表示してくれます
持っている音楽ファイルに歌詞情報を設定していない人にはかなり使えそうです
MacアプリもあってiPhoneと連携なんて微妙に嬉しい機能もあります

使い方はいたって簡単でiPhoneで音楽を鳴らしてInstalyricsを起動するだけです
後は歌詞が自動検索されて歌詞サイトがSafariで開かれます
iPhone純正の「ミュージック」アプリで無くてどんなプレーヤーアプリでも
とにかく再生だけしていればいいので普段使っているプレーヤーアプリのままでOKですよ

iPhone 歌詞検索アプリ

画像では文字が小さいですが、iPhoneですのでピンチインで拡大すればいいだけです

歌詞検索アプリって結構な数があるのでプレーヤーと歌詞検索機能が一体化した
アプリの方が楽でいいって人もいそうですが、普段使っているプレーヤーアプリのまま
使えるってことや、Macと連携することが出来るのもInstalyricsの魅力の1つです
Windowsって人でも歌詞検索アプリを探しているなら無料なので一度試してみてください
無料ですし、歌詞を探しだす精度はかりのものですよ

Instalyrics App
カテゴリ: ミュージック
価格: 無料

Macとの連携

iPhone×MacユーザーでWiFi環境ならMacで鳴らした曲の歌詞をiPhoneに表示なんてことも
出来ます。人によっては不要な機能かもですが、同期していない(iPhoneには入れていない)
曲でもMacで鳴らしながらiPhoneで歌詞を見て覚えるなんてことが出来ます
※要WiFi環境

iPhoneで曲を流していない状態でInstalyricsを起動、WiFi環境であれば
同じLANのMacが表示されますので選択。準備はこれだけです
後はMacで音楽を鳴らすだけ

Instalyrics Macと連携

MacとiPhoneの画面を別々に張っても意味が無いので画像は用意しませんが、
Macで曲を鳴らすと自動で歌詞を検索、iPhoneのSafariで歌詞サイトを表示してくれます

Instalyrics使い方

Macで鳴らした曲の歌詞をiPhoneで表示・・
個人的には使わない機能かも知れませんが人によっては使える機能かも?って思うのは
InstalyricsはMac版もあって、無料のiPhone版と比べると¥700と
少々強気なお値段です

Instalyrics App
カテゴリ: ミュージック
価格: ¥700

でもiPhoneユーザーならiPhoneに無料のInstalyricsを入れておくと
Macで鳴らした曲の歌詞が表示出来るんですから、実質Mac版は
不要ってことになりますよね

Macで歌詞検索アプリを探していてInstalyricsを検討しているiPhoneユーザーなら
絶対に無料のiPhone版にしておきましょうって事です
僕昔に買っちゃったんですけど

関連記事