水分補給に関する健康管理、ダイエット、熱中症対策など用途はそれぞれですが、水分補給量を記録、計測できるWaterMinderが今日だけ無料セールを行っています
WaterMinder – 水分補給のお知らせ&記録アプリ
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格: 無料
アプリを起動してヘルスケアへのアクセスや自分の体重、性別、名前を入力して計測開始
水分補給した後に補給量に合ったカップをタップすればイラストに水分補給量がたまっていきます。
(アプリを使い出した時点では単位がオンスになっています)
画面下には体重から計算されるのでしょうか一日に必要な水分摂取量が表示。
(水分補給量を押し間違えた場合はiPhoneをシェイクすれば取り消しできます)
設定からはコップの単位や大きさをカスタマイズできます
我々日本人はml(ミリリットル)ですね。
自動販売機などでよく購入するペットボトルや缶の大きさ、自宅で利用しているコップの量などを登録しておくと良いのではないでしょうか
水分補給の回数が多くなるこれからの季節に毎回入力するのは結構根気が必要ですが、水分補給は健康に欠かせない項目の1つなので重要視しているかたはWaterMinderで管理してみては良いのではないでしょうか。
因みにApple Watchにも対応しているようです
WaterMinder – 水分補給のお知らせ&記録アプリ
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格: 無料