iPhoneを2台持っている人!iPhoneとiPot Touchならって人もiPadとiPhoneなら
って人もiOSデバイスを2台持っていて、ミキシングに興味がある人なら
無料中の今うちにインストールすることをおススメします
Coin Dozerと言うゲームアプリの販賣を記念しての無料セールってことで
いつ終わるのかは知りません
Pocket DJ Music Remixer
カテゴリ: ミュージック
価格: 無料
僕もまだ人に披露する程の腕前はありませんが、djayはもちろん
djay2も購入、Macでも購入してミキシングをして遊んでます
弱点はdjayの機能は最高なのにiPhoneの画面が小さい事。
iPadの人はきっと大満足なんだと思いますが。。
言い方を変えればdjayはMix作成アプリでは多分最高峰で他のミキシングアプリは
必要ないと思っているんですが、たまたま無料中でしたので、一度どんなものか
インストールして遊んでみました
djayに慣れた身で最初にPocket DJを起動すると、(?_?)アレ?
ターンテーブルが1つしか無い。
横向きに変えても画面は変わらない
少し違和感を覚えながら取り敢えず曲をインポートしてアプリに読み込ませ、
再生しながらdjayの様にディスクの部分を指でスクラッチしようとしても変化無し
(?_?)(?_?)
まぁ、いっちょまえにスクラッチなんてやってる身分では無いんですが、
触れる所は触ってみようと音量、ピッチ、テンポなどを触っていて
では次の曲を繋ぐために流そうかと同じ位のBPMの曲をインポートしようと思い
ディスクの右下のボタンをタップすると、現在流している曲の再生が止まる
(?_?)(?_?)(?_?)
ミキシングアプリなのに1曲ずつしか鳴らせないのかよ!
やっぱりDJアプリはdjayに限るな~と初心者ながらに感じたんですが、
頭の回転の悪い僕はここまで来てやっと気が付きました
もう1台あればひょっとしてかなり使いやすいんじゃないのか?と。
早速嫁さんのiPhoneにもPocket DJをインストールさせ、試してみました
ハッキリ言ってめちゃくちゃMixのタイミングを練習している人にはやりやすい
iOSデバイスを2台持っている人は騙されたと思って試して下さい
ホントめちゃくちゃ練習しやすいです
そして、機材、コードの無いiPhone djayプレーヤーには壁の1つ
だったモニタリングがイヤホンで出来る事になります
djayでもマルチステレオアウトには対応はしていますが、こまごまと
買っているとそれなりの値段になるので僕は買わずに練習していました
多分練習段階の人なら同じ様な人も多い事だと思います
そんな人はホント練習しやすいと実感するはずです
Pocket DJでは2台の機器を使わないとDJプレイが出来ないので、djayと比べて
他の出力機器と繋いでイベントでミキシングってのは向かないと思いますが、
個人で練習するなら2台のiOSデバイスをお持ちなら最高だと感じました
仮に1台しかiOSデバイスをお持ちでなくても、ピッチの合わせ方なら
パソコンで同じ程度のBPMの曲を流してiPhoneでピッチを合わせるなんて
方法で練習が可能かも?
1台での練習は未検証なので想像で書きましたが、2台持ちは絶対捗ります
Pocket DJ Music Remixer
カテゴリ: ミュージック
価格: 無料