ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、ママチャリ
全てのiPhone×自転車乗りにお勧めしたいログ取りアプリがCycleMeter
もう何年も使い続けていて、本当に買って良かったと思えるアプリの1つです
iPhoneで運動のログ取りアプリでは使いやすさ、信頼性共に最強ではないでしょうか
絶対的な自信を持っておススメします
GPS機能の付いたサイコンって結構なお値段ですが、iPhoneユーザーなら¥500で
完璧なサイクルコンピュータが手に入ります。
良い時代ですね
Cyclemeter GPS サイクリングストップウォッチ
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格: ¥500
iPhoneをサイクルコンピュータをして使うことを勧める理由
以前から本格的なロードバイカーやクロスバイカーなら元々サイクルコンピュータを
自転車に取り付けている人も多いと思います
高いお金を出してGPS機能付きのサイクルコンピュータを購入した人なら
元を取り返そうと言わんばかりに使いまくっているでしょう
逆に安めで済ませた人はひょっとすると機能に不満があるかも知れません
どちらにしても、サイクルコンピュータを取り外して iPhoneをサイクルコンピュータとして使うことで当然GPSは元から付いていますし、 パソコンに管理アプリを導入しているのでパソコンにもログを保存したいって人でも 作成出来るファイル形式もGPXの他KML、CSV、TCXとどんなログの使い方を 普通のサイクルコンピュータと違って画面が大きいので 僕は現在スピード、平均スピード、ケイデンス、心拍数、平均スピード、平均ペダルペース、 メイン画面に表示させる項目は自分でカスタマイズ可能。 FacebookやTwitterと連動も出来ますので、バイク仲間に練習の経過や結果を 仕事中にバイク仲間の100キロライドのツイートなんかを見てしまうと、今すぐ仕事を放り出して Twitterを利用している人は#cyclemeterで検索してみてください まぁ、何だかんだと理由を挙げていますが一言でまとめると かなり大雑把に言うと、CycleMeterを起動してメインのスポーツ時計画面で CycleMeterの設定は全て画面右下の”その他”タブから”設定”で まずはバイク情報や身長、体重を入力 “設定”をタップすると最初に表示される項目の「バイク」や「シューズ」の項目。 そのまま設定画面を下にスクロールすると、体重、年齢を入力するところがあります メイン画面の表示項目をカスタマイズ CycleMeter使用時のメイン画面「スポーツ時計」に表示させる項目のカスタマイズは 表示出来る項目が多すぎるのでいちいち書きませんが、左のアイコンで画面の何処に 経験上、個人の感想としては、現在スピードや距離などのすぐに見たい項目は そんなワケで僕はスピード、距離を最上部、心拍数、ケイデンスを最下部に配置して 他にもiPhoneのカレンダーと同期やTwitter、Facebookと連携など色々ありますが、 後は走って走って走りまくる! 後は自転車にiPhoneをマウントして走りまくればOK。 酷いレビューが多いことで有名なiTunes Storeのレビューでも絶賛の嵐です
パソコンにデータを取り込むのって面倒じゃないですか?
溜まったログはパソコンに取り込まなくてもアプリ単体で見返したり管理出来ます
CycleMeterならGPXファイルをアプリ内で作成してメールに添えつけ送信したり
Dropboxに直接保存することでいちいちパソコンに機器を繋ぐ必要がありません
する人にでも対応できます
走行中にスピードや距離、心拍数やケイデンスなど多くの項目が一度に表示出来るのも良いです
バイクタイム、消費カロリー、現在時刻など走行中に欲しい情報は全て表示できます
自動ツイートすることで (゚д゚)ハシッテルナ~なんて周りの仲間にアピったりも。
走りに出たくなります
凄い数の人が世界中で利用しているのがわかりますよ
サイクルコンピュータとして申し分ない性能なんです
自転車乗りでiPhoneユーザーなら是非是非。100%後悔することはありませんCyclemeter GPS サイクリングストップウォッチ
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格: ¥500CycleMeterの基本的な使い方
運動前にスタートをタップ、運動後にストップをタップすれば
移動した距離、時間のログはもちろん移動中はGPS情報を元に現在のスピード表示、
別売りの機器を使うことで心拍数やケイデンスなどもリアルタイムで表示してるわけですが、
表示させる項目をカスタマイズしたり、自分の年齢、体重、バイク情報などを登録など
色々しておいたほうがいい項目があります
ここをちゃんと付けておくと、複数バイクやシューズを所有している人は
個別に走行距離や試用期間の管理が出来ます。
ここで消費カロリーや走行距離の単位の変更が可能ですが、デフォルトで問題無いです
設定画面の「スポーツ時計」から「ページ」をタップして最上部の「統計情報」から
どんな項目を表示させるか考えて使いやすいようにカスタマイズしてください
画面の1番上と下に配置して、他の必要な項目を真ん中に配置すると見やすいです(多分)
リアルタイムで見たい項目を分けています
その辺は触れば分かるので割愛
自転車に乗って楽しんで、家に帰ってログを振り返って楽しんで下さい
iPhoneをサイクルコンピュータとして使いたいけどどれが良いのかわからないって人は
騙されたと思ってCyclemeterにして下さい
絶対損はさせません。自信を持って言います
周りのロード仲間全てにCyclemeterをインストールさせていますが皆「最高だ」と絶賛してますCyclemeter GPS サイクリングストップウォッチ
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格: ¥500関連記事