ここ最近iPhoneのTouch IDの認証が失敗してばかりな状態になりました
元々少し濡れていたり汚れていたりする時は失敗するのですが、ここ最近は何も問題が無い時でも失敗の連発・・・
乾燥や手荒れも要因の1つなんて話を聞きますが、それらが原因になりそうな季節は丁度過ぎた所。
ハッキリとした原因はよく分かりませんが、とにかくTouch IDの認証の失敗を繰り返すので一度全てを削除してもう一度指紋を登録したので記録しておこうと思います
指紋認証の追加
iPhoneの指紋認証機能を使うために指紋を登録するには「設定」から”Touch IDとパスコード”を選択して指紋の追加をタップ
画面に表される指示に従い、指をホームボタンへ置いたり外したりを繰り返していくだけで指紋の登録が完了、指紋認証でiPhoneのロックを解除したり対応アプリを開いたりできるようになります
複数の指を登録するなら先程の画面から指紋の追加をタップでOK。
5本まで登録できます。
指紋の削除
Touch IDに登録した指紋を削除するには削除したい指紋を左へスワイプして「削除」をタップするだけです
どの指を登録したか名称を変更できる
Touch IDを使う人なら多分、自分でどの指を登録したかは覚えているでしょうから必要性は微妙に感じますが、登録して表示される「指紋1」や「指紋2」などはタップして名称を「右親指」など任意に名称を変更できます。
どの指を登録したか忘れてしまうような人がいれば書き換えておけば良いのではないでしょうか
同じ指を複数回登録すると精度が上がるらしい
しかし以前に指紋を登録した時に、僕のやり方が悪かったのか、時と場合で非常に認識率が落ちます
何か良い方法は無いかとググると週アスPlusさんの記事にTouch IDの精度を上げる記事を見つけました
参照:週アスPlusさん
iPhoneの指紋認証(Touch ID)の反応精度を高める方法
頭の硬い僕は言われるまで気が付きませんでした
同じ指を何度も登録するだけで精度が上がるそうです
言われてみれば確かにそんな気がしますね。
元々Touch IDに使っていたのは左右の親指だけだったので、メインに使う左手の親指を3回、右手の親指を2回登録することに。
まだ登録したてで様子見の段階ですが、今のところ数回iPhoneのロックを解除した限りではすんなりと認証してロックを解除したり対応アプリを起動したりできています
「5本も指を登録する必要が無い」、と登録数に空きがある人は試してみることをお勧めします
関連記事
- リアルの連絡先もSNSも同じアプリで管理、連絡出来て見た目も良いOne Touch Dialが今日だけ無料
- iPhone:Evernoteにパスコードロック。Touch IDも使えて楽々セキュリティアップ
- iPhone:楽天銀行アプリがTouch iDでのログインに対応
- Mac:TrackpadやiPadを使ってiPhotoやLightroomを操作できる(はずだった)「The Touch」がなぜか使えない
- iPhone :通知センターに表示できるメモ帳 Touch2Memo
- iPhone:爽快で子供が喜ぶゲームアプリ「Minion Rush」 子供が大喜びしますよ
- adidasからmiCoach スマートボール というとんでもないサッカーボールが販売されてますよ