iPhoneの液晶保護にシートタイプを使っていて傷だらけで困っている人、いやシートを使っている全てのiPhoneユーザーに「本気でガラスフィルムを検討するべきですよ」と言いたい。
実はこうした記事を書くのは2回目となります
1度目はガラスフィルムを購入して4日後とあまりに期間が短い話でした
過去記事:アンカーのiPhone6 Plusガラスシートを使ってみた所感
保護シートの場合、物によっては4日もあれば傷が付きますし、僕は先の硬いスタイラスペン”Jot Script”を使っての話だったので「やっぱガラスフィルムは良いよ〜」と感じたため短期で所感を書きましたが、実際使い出してから3ヶ月近く経つ今でも傷が付くこと無く快適にiPhoneを使うことができています。
エントリ最上部の画像も今日撮った写真ですが、本当に傷が付きません
今までどんなに「傷が付きにくい」を強調する保護シートを使ってもこれだけの効果を得られることなんてまずありませんでした
指を使ってごく普通に使っていても日に日に小傷が増え、いつの間にか見た目も汚い傷だらけになっていきます。
しかし僕の使っているAnkerの iPhone6Plus用強化ガラスフィルムは先の硬いスタイラスペンjotscriptを使い続けても実際に傷が付いていません。
ガラスフィルムが出だした頃は高価だった事もありますが、綺麗な画面を見る度にそれまで使わなかったことを後悔するばかり。
今は競争もあってか値段もかなり下がり、その辺の保護シートよりよっぽど安いわけです
過去記事:【レビュー】Anker iPhone6Plus用強化ガラスフィルム
残念なことにAmazonでは今現在Anker社のiPhone6、iPhone6 Plus用ガラスフィルムが探しても見つけることはできませんが、他社製でも同じ硬度9Hの物を選べば同じ効果が得られるのではないでしょうかね(使ってませんけど)。
もうすぐ卒業、入学、新学期の季節と言うことでお祝いにiPhoneを買ってもらう人も沢山出てくると思います
多くの人がiPhoneを買ったらまずはiPhoneケースと保護シートを検討するはず。
iPhoneを買うことが決まっているのなら前もってガラスフィルムを購入しておくことをお勧めします。
使うだけで綺麗な画面のままiPhoneを使えるささやかな幸せが続きますよ
関連記事
- 【レビュー】Jot Script2 Evernote Edition。初期型との比較など。iPhone 6 Plusで使うために買ってみた
- iPhoneをビジネス活用 Jotscript2とMazecの組み合わせ
- 【重要】Jot Scriptの電池の減り、接続が頻繁に切れる問題を解消する方法
- 【レビュー】Jot Script Evernote EditionをiPhone6 Plusで使うためだけに買ってみたので使用感など
- アンカーのiPhone6 Plusガラスシートを使ってみた所感
- 【レビュー】Tablet Dish-An Evernote OriginalをiPhone6 Plusで使うためだけに購入したので使用感など
- 【モバイルバッテリー】Anker Astro M3が13000mAhで¥2,880。値段も大きさも競争が激化