iOS8からはサードパーティ製キーボードが使えるようになっています
どこもかしこもATOKに期待しているような話を聞きますので、きっと長文入力や
難しい言葉を入力する人が多いのかな?なんて感じたり。
個人的にはiPhone標準IMEで不備を感じていなかったのですが、
サードパーティ製キーボードを活用することでEvernoteが手書きに対応できます
Evernoteの手書き対応はずっとアプデで欲しかった機能だったのですが
こんな形で実現するとは思ってもいませんでした
別にEvernoteが手書き対応になるわけでなく、iPhoneのキーボードを手書きにするだけです
使う入力アプリはmazec。自動スクロールや文字認識度も高く、非常に使いやすくておすすめ。
少々お高いですが、手書きを頻繁に使う人なら確実に値段分以上の価値があります
mazec – 手書き日本語入力ソフト
カテゴリ: ユーティリティ
価格: ¥700
入力アプリをインストールした後、iPhoneの「設定」→「一般」→「キーボード」を選択
もう一度「キーボード」をタップして「新しいキーボードを追加」を選択
この画面でインストールしたmazecを選択
追加されたmazecをタップして「フルアクセスを許可」をオンに。
この操作を忘れると手書きした文字をテキストとして出力できませんよ
後はEvernote(別にどんなアプリでも入力画面)でキーボードボタンをを長押しして
mazecを選択すると手書きでEvernote(別にどんなアプリでも)に入力できます
場面によってはフリック入力の方が捗る場面も多々あるでしょうが、
「iPhoneのEvernoteでも手書きが出来れば・・」なんて感じていた人も多いのでは
ないでしょうか。
本日発売のiPhone6は画面も大きくなり今までより更に手書きが捗る場面も出てきそうです
知らない漢字を入力するために追加していた中国語キーボードももう不要。
Evernoteに保存される文字自体は手書きデータではなくテキストデータですが、
メモを取るとき形上フリックよりペンの方が印象が良い場面も(多分)あるでしょう
かなりスタイラスペンほしい病が発生。
mazecもJot Touch iOS SDK組み込んでくれないかな・・
いや、それよりやはりEvernoteが手書きをそのまま保存できるように
対応してくれたほうが良いですね
mazec – 手書き日本語入力ソフト
カテゴリ: ユーティリティ
価格: ¥700
関連記事
- 【レビュー】Jot Script2 Evernote Edition。初期型との比較など。iPhone 6 Plusで使うために買ってみた
- iPhone:手書き入力アプリmazecが使えません 現在復旧中とのこと
- iPhone:Evernoteにパスコードロック。Touch IDも使えて楽々セキュリティアップ
- iPhone:手書きキーボードMazecの文字認識精度が凄い
- 【レビュー】Jot Script Evernote EditionをiPhone6 Plusで使うためだけに買ってみたので使用感など
- 【Evernote】ポスト・イット 強粘着ノート ホルダー Evernoteプレミアムコード付 90枚x4色がタイムセールで25%オフ!
- iPhoneをビジネス活用 Jotscript2とMazecの組み合わせ