このアプリはGmailを多用するMacユーザーなら入れておくべきでは
使い方と言っても直感でわかるシンプルさですが
Quick Tab for Gmailをインストールして起動するとメニューバーに
アイコンが表示され、Gmailアカウントの入力画面が開くのでお使いの
アカウントを入力してログインするだけ
普段からGmailを使っている人なら全ての操作が出来るはずです
アカウントは複数ログインして画面上部のボタンから簡単に切り替えも出来ます
いくつまでアカウントを追加できるかまで試していませんが取り敢えず2つは大丈夫です
メニューバーのメールアイコンから歯車アイコンをクリックで
色々設定が出来ます
最上部の”Show Setting”の”General”(一般)からは
Mac起動時にログインするスタートアップのオン・オフや
メニューバーからのアクセスより簡単なホットキーの設定が出来ます
Notificationsタブからはビープ音でのアラートのオン・オフの選択
僕もまだ入れたばかりで試していませんがメールが来るとビープ音をならしてくれるのかな?
重複しますが僕もいれたばかりでその辺は解りませんがオンにしておくべきだと
Appearanceタブでは不透明度を調整出来るようですが無料版では
何も表示されていません。¥100の有料版の機能のようです
設定という設定はこれくらいですが、歯車アイコンから”Popout”をクリックすると
メールアイコンをデスクトップの好きな所にドラッグで配置出来ます
ドラッグで適当に配置したメールアイコンをクリックすればすぐに
Gmailにアクセスできるのでホットキーは使用しない人で頻繁にGmailに
アクセスする人にはいい機能かも知れません
Gmailを使いまくる人ならMacのメールにGmailを追加していると思いますが
そうでないGmailを使うMacユーザーには中々良いアプリではないでしょうか
QuickTab for Gmail
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
QuickTab Pro for Gmail
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥100