Macのパスワード管理アプリAllPasswordsが無料セールをしています
iPhoneとiCloud経由で同期出来ます
僕は1Password派なのですが、物は試しで使ってみました
まずはMacとiPhoneどちらにもAllPasswordsをインストール
Mac
AllPasswords (Handy Personal Tool)
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
iOS
AllPasswords
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
MacにAllPasswordsをインストール直後はスマートパスコードが設定されていないので
自分で”Setting”タブから”Passcode Lock”にチェクを入れて設定。
以降AllPasswordsの起動時はパスコードが必要になります
“Generator”タブでは上から文字数、大文字、小文字、数字、特殊文字を使うかを選択すれば
自動で複雑なパスワードを生成してくれます
“My Passwords”ではIDやパスワードの記録。
自分の分かり易いタイトル名を付けてUserNameにID、後はパスワードやURLを記録
ヤフーメールとGmailの記録を書いてみました
iPhoneのAllPasswordsを開くとパスコード設定や記録したパスワードなどが同期されています
触りながら気が付きましたがProバージョン(アプリ内課金?)を購入しないと10個までしか
登録できないようで少し残念です
もっと残念に感じたのがURLは記録するのに自動ログイン機能が無いことですかね
iOS版は登録したURLがリンクになっていて、ブラウザで開けますが肝心のIDや
パスワードは自分でコピペ、又は入力する必要があります
(Proバージョンがどうなっているかは未確認)
この時パスコードを設定しているとマルチタスクで切り替え毎にパスコード入力が
必要で、コピペ作業もあまり実用的には感じなかったです
MacアプリのAllPasswordsはURLがリンクになっていないので、
IDやパスワードを入力する画面も自分で開くかコピペする必要があります
この辺は1Passwordに慣れた人には物足らなく感じると思います
MacアプリのAllPasswordsは登録した項目をCSV形式で
インポート、エクスポート出来るので、Numbersなどでパスワード管理を
している人には良いかも。
1Password以外のパスワード管理アプリを始めて触ってみましたが
個人的には何故1Passwordが高額でも支持されるのか少し分かった気がします
ただ、これは1Passwordを使っている身の感想で、手入力派の人なら
万が一パスワードを忘れた時のための保存として良いのではないでしょうか
Mac
AllPasswords (Handy Personal Tool)
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
iOS
AllPasswords
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料