デスクトップに表示されている複数の画面をワンクリックで非表示、何も無い綺麗なデスクトップに変えてくれるアプリがDisplay Desktop
僕の様な浅はかな人間が思いつく用途と言えば人に見られたくない怪しいサイトなどを見ている時に誰かが部屋に入ってきた時などにパッと画面を非表示にするくらいしか思いつかないのですが、パソコンの使い道は人それぞれ。
活用出来そうな場面がある人はダウンロードしておいても良いかも。
デスクトップに複数のアプリを使って幾つかの画面を表示していてもDisplay Desktopを起動、もしくはドックアイコンをクリックするだけで全て非表示にできるというところが何か使い道があるかも。
普段でも$4程度のアプリですが今は期間限定の無料セールのようです
Display Desktop
価格: 無料
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
即Display Desktopの機能にアクセスが必要ならいちいち起動していられないのでDockに追加しておけばワンクリックで済みます
しかし考えてみると、MacユーザーならMission Control機能がありますのでとなりに空の仮想デスクトップを作っておけばスワイプ1つで何も無い画面を表示することもできますね。
Display Desktop
価格: 無料
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ