パソコンで便利な技と言えばショートカットですがPopclipはそのショートカットさえ
不要にしてくれるアプリがです。Storeのレビューを見て頂ければその絶賛模様が解りますが
Popclipのレビューはサクラでは無いと自信を持って言えます
Popclip使い方
Popclipをインストールしてテキストを選択すると、選択したテキストの上部に
“コピー”や”ペースト”などの項目が↓こんな感じで自動表示されます
コピーするのもペーストするのも右クリックする必要さえありません
この表示される項目も色々カスタマイズ出来るわけですがその種類も豊富で
“全選択”や”Delete”などの基本操作はもちろんTwitterやSkypeなどかなり
アクションの種類が豊富で紹介しきれませんのでリンク先で確認してみてください
表示されている機能にすぐにアクセス出来ます
Macユーザー御用達のアプリも多くあります
Popclipの設定はメニューバーアイコンをクリックしてログイン時の起動やサイズなどの調整
アクションを増やすには真ん中のタブの最下部にある”+”をクリック
ブラウザが開くのでアクションを選択してダウンロードボタンをクリック。
ダウンロードしたファイルをクリックするだけでPopclipのアクションに追加されます
追加したけどあまり使用頻度が低いと感じればチェックを外すだけで非表示
後は自分の使いやすい拡張機能を追加していくだけです。
でも、その「だけ」がMacを無茶苦茶便利に買えてくれます
Popclipは普段使いに溶け込むアプリなので、自分が使いやすい拡張機能が落ち着いたら
メニューバーから非表示にしても問題なしです
PopclipのAmazonとGoogle Translateが便利過ぎる
Macのおすすめアプリを紹介するブログでよく「翻訳タブ」をお勧めする記事を
見かけます。
確かにメニューバーに常駐してすぐに使えて分からない英文を訳せるすごい便利な
アプリだとは思いますが、Popclipの拡張機能を使えば
英文、英単語を選択した時点でボップアップにボタンが表示されます
後はGoogle Translateを選べばブラウザに結果が表示されるわけです
Popclipを買っていなければ多分「翻訳タブ」を購入していたと思いますが、
おかげでわずかでも出費が減りました
そして個人的Popclipの最強拡張機能がAmazon検索の導入
ネットサーフィンをしていて気になる商品があれば、選択するだけでAmazonで検索できます
仮に”ダンボーモバイルバッテリー”と言う文字を選択状態にすれば、Popclipに設定した
項目が表示されるわけですが、ここで”Amazon”をクリックすると
すぐにブラウザでAmazonの検索結果が表示されます。ホントこれは便利
初期設定では米Amazonでの検索になってしまうので、メニューバーの”拡張機能の追加”ボタンの
横にあるボタンからAmazonの横にある設定アイコンをクリック
Amazon.co.jpを選択すればOK
いつでもキーボードに両手を添えて作業する人より、コーヒーを飲みながらやタバコを吸いながら
などの片手作業が多い人(僕)やショートカットを覚えるのが面倒だと思う人は
間違いなく捗ります
絶対に損をしたと思うことのないアプリなのでこれは買うべきです
僕は有料アプリをオススメするのはあまり好きでは無いんですけどPopclipだけは別です
これを不便と感じたらどんな文句を言われても構いませんって感じです
PopClip
カテゴリ: ユーティリティ
価格: ¥450
関連記事
- Mac:PopClipと翻訳タブ」の組み合わせがどれだけ便利なのか確かめるべく買ってみた
- Macユーザーなら鉄板アプリのPopClipが¥100セール中
- Mac:Popclipが¥200セール!毎度の事ですがMacユーザーなら絶対買ったほうが良いです
- iPhoneアプリ:一度の入力で様々なサービスを渡り歩ける検索アプリ「Phlo」
- 【便利!】MacからiPhone経由で電話をしたりPopclipを使ったり
- Macを買ったらすぐにした方がいいと思う設定やインストールした方が良いアプリを時系列で考えてみましたその2:アプリ編
- Mac:あのPopclipがセール。何度もいいますがまだの人は買うべきアプリです