かなり以前に僕のブログでもご紹介させてもらった
MacBookのバッテリーの劣化具合を簡単に知ることができるBattely Diagが
ウェジット拡張に対応しました
Mac OSだけでもバッテリーの劣化具合を調べることはできますが、行程が
多く面倒だったり、Mac購入時のバッテリー容量を調べたりするのは更に面倒
またこうした確認って頻繁にすることでもないので、ふと気がついて
バッテリーの劣化状況を調べようなんて時は「あれ?どうだったかな?」なんて
ことになったりします
Battery Diagは起動するだけで今までの放電回数や満充電時の容量など
MacBookのバッテリー劣化具合を簡単に確認できる便利なアプリ
詳しくは過去記事を。
Mac:簡単にバッテリーの劣化具合を確認できる Battery Diag 超オススメです
アプリのアップデート項目を眺めていたらBattery Diagがウェジットに対応したと
出ていたので早速試したところ、初期設定ではアプリを起動した時のように
充放電回数や使用できる残り時間、健康状態などが表示されています
(ハートしか見たことがないのですがバッテリーがヘタると変わるのでしょうか?)
下部にあるバッテリーの残りの%表示はメニューバーと同じなので不要ですね。
右上のiボタンから削除できます。
ついでにウェジットに表示する拡張として編集画面から
バッテリー温度や消費電力などの表示も追加できます
んで、結果的にこんな感じでバッテリー温度や充放電回数なんかを簡単に確認。
充放電回数やバッテリー温度など、普段頻繁に確認する項目では無いと思うので
手軽に見れるウェジットよりアプリとして使うほうが現実的にも感じますが
アプリを入れていても結局確認しないなんて人には良いかも知れませんね
どちらにしても便利なアプリで更に無料ですのでお勧めですよ
Battery Diag
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
関連記事
- MacBookのバッテリーの劣化状況などをチェックできるアプリ「Battery Nurse」
- Mac:簡単にバッテリーの劣化具合を確認できる Battery Diag 超オススメです
- Mac:電池残量が設定以上に下がると強制スリープや警告してくれるLow Battery Saver
- Macを買ったらすぐにした方がいいと思う設定やインストールした方が良いアプリを時系列で考えてみましたその2:アプリ編
- Mac App:MacBook Pro/Airでバッテリーを大事にしたい人はインストール? Battery Hero
- Mac:おすすめ私的 神アプリ
- Mac:バッテリーの残り使用時間をメニューバーに表示してくれるBattery Time Indicator