今まで何らかのアプリで行っていたMacでのファイルの一括リネーム
YosemiteからはOSそのものに機能が付き、非常に便利になりました
僕はファイルの一括リネームと言えば家族旅行などで撮影した大量の画像に
行った場所などを付けて管理しているくらいですが、先日家族で行った小旅行で
数百枚の写真を撮影したのでさっそく役に立ちました
そんなワケで備忘録的なアレですがMacでファイルの一括リネームを行う方法を。
Macでファイルの一括リネームをするには
MacのOSをYosemiteにアップグレードしていればファイルの一括リネームは非常に簡単
まずは一括リネームを行いたいファイルの選択して右クリックから”名前の変更”を選択
(一眼でデフォルトだと味気ないファイル名の連番なんですよ)
デフォルトだと指定したテキストを置き換える「検索と置換え」になっています
元のファイル名に指定したテキストを追加する「テキストを追加」や
日付や番号を付与する「フォーマット」などもありますが、デジカメの写真の場合は
元々連番でファイル名が付いているので「検索と置換え」で十分ですね
僕のカメラ(Nikon D90)ではファイル名がDSC_(0001から始まる連番)ですので
変更したい部分は”DSC_”の部分。検索の欄に”DSC_”を記入して後は置き換え文字を
記入して「名前を変更」ボタンを押せば完了
ボタンを押した直後に選択したファイルが全てリネームできました
あとがき
どんなMacユーザーでも出かけた時に撮りためた写真をMacに保存すると思います
今までそのままフォルダ名だけ変更して管理していた人も、せっかくYosemiteに
アップグレードしたなら画像を整理してみてはいかがでしょうか
因みにエントリとは全く無関係ではありますが、奈良県天川村の鮎は絶品です
関連記事
- Mac:Mac OS X Yosemiteへのアップグレードに掛かった時間
- Mac:Yosemiteにアップグレードした後 マウスポインタやキーボードの挙動がおかしくなった人がいれば
- Mac:YosemiteでiPhoneの動画スクリーンキャプチャを撮影する方法がめちゃくちゃ使える!
- Nikon Dfが1600台限定でゴールドカラーを販売!
- 【一縷の望み】一眼レフ、D750が欲しい人は今すぐツイートあるのみ!
- Mac/Windows:一眼レフリモートアプリ Nikon CameraControl Pro2
- Google、FacebookアカウントでFlickrを利用している人は注意!6月末でログインができなくなる