iPhone関連、Mac関連のブログを運営しているなら高確率で必要となるアプリアイコンの画像

Macの場合、既に購入済みのアプリであればプレビュー.Appを使った方法が有名ですね

Finderで画像を取得したいアプリを選択後にコピーして、「プレビュー.app」でクリップボードから新規作成ってやつです

アプリアイコン取得方法

言ってる事が分からない人はググってもらえればすぐにお分かりになるかと。

あと、上記アプリのアイコン画像取得方法はクリップボードをペーストできる画像編集アプリであれば可能ですのでPhotoshopなどでも可能です

しかし、ブログ記事を書いていれば時には自分が所有していないアプリの画像が必要な時などもあります

他にも理由は幾つかありますが、私的にはアプリアイコンの画像取得に関しては「AppStoreアイコン取得プログラム」一択!

超が付くほどお勧めです

参照:masterpeace21さん
「AppStoreアプリアイコン取得プログラム」がiOS7の角丸へ対応しました。

AppStoreアイコン取得プログラムにアクセスして、後はアプリの名称を入力して検索

iPhoneアプリ アイコン画像 取得

目当てのアプリアイコン画像が表示されたら選択してデスクトップにドラッグして保存でOK。
超便利過ぎです

Mac アプリアイコン取得

このサービスをアプリ化すれば有料でも欲しい人は沢山いるんじゃないでしょうかね。

しかし嬉しいことに無料のWebサービス

僕自身いつもお世話になっており、非常に有難く感じております

無料のWebサービスという事でMacであれiPhoneであれ何であれ、ブラウザが使えればいつでもどこでも使えるのも嬉しいところ。

モブログ派の人でも出先でiPhoneからAppStoreアイコン取得プログラムにアクセスしてアプリアイコン画像を表示、長押しで保存すればすぐに必要なアプリアイコンが取得できます

アイコン画像 保存

アプリアイコン画像 取得

このエントリも半分Macで書いて下書き、半分するぷろで書いてますが非常に快適。
ホントに買って良かったです

するぷろ for iOS (WordPress & Movable Type & ライブドアブログ & FC2ブログエディタ)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
価格: ¥500

更に嬉しいのはiPhoneアプリやMacアプリだけでなくiTunes ArtWorkやMovieの画像も取得できるところ。

iPhone系、Mac系のみならずミュージック系の記事を書いている人にも多いに役立つのではないでしょうか

Mac系ブログであれiPhone系ブログであれとにかくブックマーク必須ですよ

AppStoreアイコン取得プログラム

関連記事