Macを買ったらすぐにでもインストールしておくべきアプリがいくつかあります
結果的には他のMacブログを運営している人と似たり寄ったりだとも思いますが
それくらい多くのMacユーザーが必須と感じるアプリなので、まだインストールしていない
アプリがあれば今すぐインストールして使ってみて下さい
絶対捗りますよ
Google日本語入力
もうMacを買ったら1番最初に入れるべきだと…
Macを初めて触った人やWindowsからMacに乗り換えた人は高確率で”ことえり”の
使いにくさにビックリすると思います。
Google日本語入力はこちらからダウンロード、インストール出来ます
Evernote
MacでもWindowsでもiPhoneでもAndroidでも鉄板アプリです
アイコンを見たことや名前を聞いたことがあるけど使った事が無いって人は
とにかく使ってみて下さい。類似系のアプリも複数ありますが、何故メモアプリの中で
Evernoteがこんなに絶賛されるのか、使いだせば分かります
数週間後には無くてはならないアプリになりますよ
パソコン版Evernoteはこちらからダウンロード出来ます
iPhoneは
Evernote
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
Dropbox
DropboxもEvernoteと同じでMacやiPhone、Windowsと同期、連携できる鉄板アプリで
どこでも絶賛されているサービスです
容量は2Gスタートですが、結構すぐに容量を増やすことが出来ます
よくiPhoneとMacやWindows間でファイルをやり取りするアプリがありますが
Dropboxを入れておけば全て解決します
名前を聞いたことはあるけど使ったことは無いって人は無料なので是非インストールです
使いだせばその便利さを実感することになります
パソコン版はこちらからダウンロード出来ます
iPhoneは
Dropbox
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
Caffeine
Macの初期設定ではスリープまでの時間が短くて、コーヒーを作ったりトイレに席を立って
戻ってくるとスリープ状態になってしまいます
システム環境設定から省エネルギーでスリープまでの時間を設定出来ますが
時と場合によってはすぐにスリープした方が良い時もあると思います
Caffeineさえインストールしておけば普段はスリープしない状態でクリックひとつで
すぐにスリープするようにしたりと場面に沿った使い方が出来ます
Caffeine
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
Firefox
最近はGoogle Chromeの方が多いのかも知れませんが
僕はWindows時代からFirefoxを使っているので離れる気になりません
FirefoxにしてもChromeにしても最初に使い出して慣れた方がお気に入りブラウザに
なると思います。僕はFirefox推しです
Firefoxはこちらからダウンロード出来ます
AppCleaner
Macアプリのアンインストール時に不要なファイルごと削除してくれる必須アプリ
これも超が付く鉄板アプリですね
Stuffit Expander
Macユーザー御用達の解凍アプリ
Stuffit Expander1つで一般的な圧縮ファイルの解凍は出来ます
無料版は圧縮ファイルの作成が出来ないのでホントは違うアプリを推奨したいのですが
インストールしておけば.sitファイルが解凍出来ないと悩むことが無くなります
言ってる事がよくわからないって人は無料なので取り敢えずインストールです
StuffIt Expander
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
WinArchive
MacからWindowsへ文字化けしないZipファイルを作成してくれる
絶対に入れておくべきアプリです
後々必ず入れることになると思いますよ
MacからWindowsへ文字化けしない圧縮ファイルを作成してくれるMacWinZipper(WinArchive)の使い方
WinArchiver Lite
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
The Unarchiver
こっちはWindowsからの圧縮ファイルを文字化け無しで回答できる無料アプリ
上のWinArchiveとこのThe Unarchiverをインストールしておけば
Macの圧縮、解凍に関する悩みはほぼ無くなるはずですよ
Windowsから送られたZipファイルを文字化け無しで開けるThe Unarchiverの使い方
The Unarchiver
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
VLC Media Player
Mac標準のQuickTimePlayerで再生することが出来ない形式の動画を再生してくれます
これも無料なのでインストールしておくべしです
VLC Media Playerのダウンロードはこちらから出来ます
iAntivirus
Mac app Storeからダウンロード出来るMacのウイルス対策ソフト
Windowsウイルスには未対応なので別のウイルス対策ソフトと併用する必要もありますが
怪しいサイト訪問や怪しいファイルのダウンロードなどをしない
普通の使い方をしているのでこれで十分
iAntivirus
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
Popclip
基本的に拡張系は慣れてからお勧めって感じなのですがPopclipだけは
Macユーザーなら絶対いれて欲しいと感じるアプリです
ショートカットを身体で覚える程パソコンは使わないって人やマウス操作の多い人は
絶対に捗ります。この便利さは神です
そら案内
天気予報アプリは無料でも沢山ありますのでまずは無料の天気予報アプリを色々
試してからで十分ですが、Mac版そら案内は見やすく使いやすくかなり便利です
Memoryclean
僕が使ってきたMacのメモリ開放アプリの中で一番肌に合っているアプリです
頻繁に活躍するアプリではありませんが、一度インストールして設定しておくと後は
放置で空きメモリが不足すると自動でメモリ解放してくれます
メモリが4GタイプのMacの人は結構頻繁にお世話になるかもな役立つアプリです
他にも色々ありますが
他にもPagesやNumbersの様なOfficeソフトやCCleanerの様なメンテナンスソフトも
思い浮かびますが、iWarkは多くの人がMac購入と同時に購入していると思いますし
メンテナンスアプリも買ったばかりだと使うのはもう少し先の話なので、
僕は最初にインストールしましたが一応省きました
上に挙げたアプリはパソコンをどんな使い方をする人でも便利と感じてもらえると思います