先ほどApple TVへの入力にも対応したType2Phoneを久しぶりに使おうと
起動してみたのですが、MacがiPhoneを全く認識しません

Mac iPhone Bluetooth接続が切れる時は

いや、正確には認識はするのでしょうか、システム環境設定で未接続と表示される
iPhoneをクリックすると、一瞬接続済みになり、すぐに未接続になってしまいます

Mac iPhone Bluetooth 未接続

一度MacからiPhoneを削除して再度ペアリングを試みましたが
結果的には変わらず未接続が頻繁に続く状態

こんな時はPRAMクリアが1番有効だろうと試した所、問題なく
MacがiPhoneを認識するようになりました

もし同じようにMacがBluetooth接続している機器を認識しない時は試して下さい

PRAMクリアを行う

一度Macの電源を切って、Commandとoption、PとRを押しながら電源を入れて、
2回起動音が鳴るまで押しっぱなしにしておけばOK
(離さないといつまでもジャーンの繰り返しですよ)

しかしMacのシステム環境設定を開いてみるとまだ「未接続」状態だったので
iPhoneの「設定→Bluetooth」からMacをタップすると
無事に接続状態が持続するようになりました

Mac iPhone Bluetooth接続

Type2Phoneも無事使える様になりました

スクリーンショット_2014-04-04_10_17_07

僕のMacの使い方ではそんなに頻繁にMacとiPhoneをBluetooth接続して
何かをするってことも無いのですが、iPhoneを持って離れるだけで画面をロック
してくれるKeycardも使ってますし、あんまり接続が不安定だと困る場面も出てきますのでね

(心の中ではスンナリ認識してくれてホッとしています)

関連記事