昨晩は新しいiMacにiPadやMac os YosemiteなどMac好きにとっては
iPhone発表イベントと変わらずお祭りでしたね
僕が1番興味を惹かれたのは身近なos X Yosemite
1円の出費も無くその場でアップグレードできます
OS X Yosemite
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
昨晩は中々Yosemiteをダウンロードさえできない状態でしたが
今朝はすんなりとダウンロード可能になっています(僕は)
Twitterを見る限りだと業務でお使いの方は流石に使用アプリが
ちゃんと動くか報告待ちされている人が多いようですが
遊びの僕は迷うことなくアップグレード!
OS X Yosemiteの新機能などについてはβ版を使っていたりバイラルなどで
嫌というほど見ているでしょうからこんな弱小個人ブログで伝えるつもりはありません
ただ、OS X Yosemiteにアップグレードしたいけどもうじき仕事に出る人って人や
業務の都合上空いている時間にアップグレードできるかどうか気になる人がいれば
(そんな人がいた所でこの記事を見る可能性は皆無ですが・・)
と思い、Yosemiteのダウンロードからインストール完了までに掛かった時間を。
(環境でも変わるでしょうから一概には言えませんが)
僕の場合、朝6時30分丁度にダウンロードを開始。インストールが完了して
実際にMacを使い出した時間が7:36分
最後の方はMacが固まったかのようになりましたが、朝の情報番組みながら
朝ごはんを食べていたら終わりました。ってことで
1時間前後を目安にすれば良いのではないでしょうか
Yosemiteへのアップグレードが完了して早速新機能を使い倒したいのですが、
起動後は”Mac を最適化中”と表示され、内容には
「完了まではパフォーマンスとバッテリー寿命に影響する場合があります」
との文章が。
そんなわけで僕もアップグレード直後、新機能を試す前にカックカクの挙動の
中ブログを書いています
どんどん話が逸れていくので終わりますが、僕がYosemiteのアップグレードに
掛かった時間はダウンロード開始からインストール完了まで1時間と6分でした
OS X Yosemite
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
関連記事
- Mac:YosemiteでiPhoneの動画スクリーンキャプチャを撮影する方法がめちゃくちゃ使える!
- Mac:Yosemiteにアップグレードした後 マウスポインタやキーボードの挙動がおかしくなった人がいれば
- Mac OS X 10.10.1 アップデート かかった時間など
- iMac 5Kに少し安いエントリーモデルが登場
- 【Yosemite】Macでファイルの一括リネームを行う方法
- iMobieが「春の大掃除」と題してMac、iPhoneのクリーニングTipsを公開(PhoneCleanライセンスプレゼント)
- Evernote Marketにデスクトップ、ノートブック、タブレットスタンドが登場!