僕はダンボーモバイルバッテリーを使用しているのですが、持っていなかったら
間違いなく検討する1つになっていたでしょうね
AnkerのAstro M3が¥2,880。容量は13000mAhとダンボーモバイルバッテリーより上
13000mAhとか言われてもそれがどれくらいなの?と言う感じですが、
ダンボーモバイルバッテリーの容量が10400mAhでiPhoneを5回充電なので大雑把に
計算して2000mAhでiPhoneを1回充電と考えれば6回以上充電できる計算ですね
僕は普通にiPhoneを使用して(普通の基準は人それぞれですがホント普通)
今まで10400mAhのモバイルバッテリーで困った試しがありません
と言うより家族で出かける時は嫁さんと共同で使用していますがそれでも
困った試しがありません
ですので容量はかなりハードにiPhoneを使う人でも問題は無いと思います
モバイルバッテリーなのでスマホなどを充電できればそれでOKなのですが
Astro M3は大きさもかなりコンパクトですね
メーカー画像にiPhone5と並べている画像がありますが薄くて小さいです

2台同時充電も可能。あまり頻繁に使う機会は無いですがあると便利です
あ、ここに6回充電って書いてた

とAstro M3は容量が大きくて本体の大きさもコンパクトと言うのはわかりましたが
次に頭をよぎるのが安全性。やっぱり充電器なのであまり安すぎて
品質が悪いと怖いのですが、Astro M3は過充電、過放電、発熱、ショート時に自動停止するようです

中々凄い性能で小型化なのに相場より安いのでAnkerがどんな会社なのかググると
米Google出身の人が数人で立ちあげた会社の様でよく似た製品を出すことで
有名な国の安い商品より何億倍も信頼性が高いです
カラフルで化粧品の様なモバイルバッテリーを探している女性には向かないですが
デザインもシンプルで男女関係なく使えますし、容量は大きく本体は小さくで
実用性も高そうです
Amazonの購入者のレビューも色々見て回りましたが好評化がかなり多いです
Anker Astro M3 13000mAh モバイルバッテリー レビュー
まぁ、モバイルバッテリーはメーカーによって大きさも容量も色も形も違うので
自分の使用環境に合って自分が満足するものを選べばそれでOKなので
とにかく容量、とにかく小ささ、とにかく値段って人は検討する価値のある商品ですね
他にモバイルバッテリー自体を充電する時僕は少しでも早く充電出来る様にと
iPhone購入時に付属していたアダプタを使って充電していますが
アダプタがセットになった商品も¥100アップの¥2,980で販売されていました