Evernoteファンなら誰もが気になるAdonit社との共同開発で生まれたJot Script
現在の最新型はJot Script2となっており、初期型はEvernote Editonでは販売停止。
オークションなどではまだ流通していますが、どちらも使った経験上、間違いなくJot Script2を選択するべきだと断言します。
初期型の値段もスタイラスペンとしてはかなり高価な部類でしたがJot Script2は更にお高く¥9,490。
しかし数多くのレビュー記事があることからやはりJot Script2の性能の高さが見受けられます
私も初期型Jot Scriptは以前からiPhoneで使用しておりましたが、これからはJot Script2に乗り換えますよ。
まだ使い始めたばかりですが、使ってすぐに感じる進化。
そんなJot Script2のレビューとインプレッション、初期型Jot Scriptと2との比較などを記事にしようと思います
Jot Script2 開封の義
Jot Script2のパッケージは初期型と比べてより一層文房具らしい箱になっていますね。Evernoteのイメージらしくグリーンカラー。
箱の背面下部のテープを切ってスライド。まだJot Script2は見えません
中の箱を開けるとJot Script2のご開帳
ひと目見ただけで高級感あります。その辺の安物スタイラスペンでこの質感は出せません。
iPadを所有していない僕がJot Scriptを使い続けるのは書き易さとこの質感の良さ。ビジネスシーンでは必至にフリック入力したり、おもちゃの様なスタイラスペンを使ってiPhoneにメモをしにくいのですが、Jot Scriptなら仕事上でも堂々と使えるんですよね。
Jot Script2の購入者には6ヶ月分のEvernoteプレミアムコードが付属します。
確か現在Evernote プレミアムは月のアップロードが無制限だったはず。メモやメモ画像だけでは勿体無いのでEvernoteに保存できるものは何でも入れるべきでしょう。
USB充電器は後回しにして、Jot Script2を第一世代と比較。上が第一世代Jot Scriptで下がJot Script2ですが、Jot Script2は全体的に一回り細くなっています。メーカー発表では初期型の経が12mmに対してJot Script2は10.5mm。
数字にすると僅か1.5mmですが、実際手に持つとその感覚は大きく変わります。持ち心地はアップして更にペンのような使い心地に。
素材そのものは変わっていませんがカラーが少し明るめに変更されていてペン先が黒色になっています。ペン先の細さは同じ1.9nm
後ろから見ると、初期型と比較して面取りされた形になっています
第一世代Jot Scriptと2の重量比較ですが、メーカー発表では初期型Jot Scriptは電池込みで29g、Jot Script2は18g
11gと僅かな差ではありますが、ペンを手に持った時に違いをハッキリと感じます。凄く軽いですね。
初期型Jot Scriptの電池ボックスは最後尾となっているので重心の関係で数値以上に差を感じます
充電機について
先ほどは外観をざっくり比較しましたが、次は付属しているUSB充電機について。
開封画像に写っていましたがこれがJot Script2を充電する専用機器。
マグネットになっていて、Mac/PCなどに接続してJot Script2を立てると充電が始まります
Jot Script2を購入前に検討している人はこのマグネットの力が少し気になりませんか?
角度の付くMacBookスタンドなどをご利用の方は「斜めになっても大丈夫かな?」と思いませんか?
僕も自宅でMacを使う時は角度の付くRain Design mStandというMacBookスタンドを利用していますが全く問題ありません。かなり強力なマグネットです
と言うか逆さにしても大丈夫なんです
充電はメーカー発表で空の状態から満充電までおよそ40分程度。
初回は概ね充電してくれているのでしょうか、数秒で満タンになりました
使用時間は連続で約20時間となっているのでどれだけ拘束時間の長い仕事の方でも安心です。
Jot Script2はモバイルバッテリーでも充電可
ペンを20時間使う・・
僕の生活で考えると相当な日数が必要に感じますが、とにかく文字を書く機会が多い人だと2日、3日でJot Script2の充電を使いきってしまうかも知れません
気がついた時にちゃんと充電していれば問題ありませんし、Jot Scriptを使う環境ではいつもパソコンが近くにある人も問題ありません。しかし外で使用する機会が多い人もいるでしょうし、ちゃんと充電しない人もいるでしょう。
そんな人はモバイルバッテリーがあればスマートフォンやJot Script2の充電が無くなっても外で充電可能です
iPhone6 Plusでの使用感
ここが一番肝心ですね。
Jot ScriptはiPad用スタイラスペンと謳っていますので、パームリジェクション効果など完全に機能を有効活用するならiPadとなるのでしょうが、僕みたいにiPhoneでの使用を想定している人へ。
最初に結論から入ると、当然ですが書きやすい。
細く、軽量化されていることで第一世代Jot Scriptより書きやすいのはもちろん、スタイラスペンとしてごくごく使いやすい。
普段から使っている手書きメモアプリGood Notes、手書き入力アプリMazecをJot Script2で試してみた。
GoodNotes 4 – メモ&PDF
価格: ¥840
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
GoodNotesを起動して、オプションから”スマートスタイラス”を選択して画面最下部を押したままにすると”接続中”と表示され、電池残量やJot Touchオプションが表示されますのがTouchのようなボタンは無いので何処まで恩恵があるのかは不明
ただ、ボールペンに近いペン先ということですが、アプリ側であまりの出力先を細く設定してしまうと反応の位置に少しズレを感じます
ほどほどで適切な太さの設定をアプリ側で行うことで使いやすくなります。
Mzecでの使用感
iPhoneで手書き文字入力と言えばやはりMazec。
そして、日本語文字の手書き入力と言えばやはりMazecですね
既に相当な数のユーザーがいると思われますが、文字の認識力、癖の学習能力と兎に角素晴らしいアプリ。
このエントリのMazecに関する文章はiPhoneでJotscript2を使って書いていますがめちゃくちゃ書きやすい。
ボールペンで手帳に書いているかのようなスピードでスラスラ書けます。
mazec – 手書き日本語入力ソフト
価格: ¥1,080
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
Evernote Marketには出力精度も増したと記載があります。
躯体が細くなり、持ちやすくなったこととの相乗効果もあるかも知れませんがこれは書きやすい。
ボールペンを使用している感が更に増しています
第一世代Jot Scriptと比較してみて
第一世代Jot Script、Jot Script2とどちらも使ってみて、ハッキリと感じることは明らかに持ちやすく、書きやすくなっています
軽量化されていることで書きやすさに拍車がかかっているでしょうし、軽いことで手の疲れも軽減されます
また、第一世代Jot Scriptでは電池ボックスが僅かに大きい設計で、時折接続が切れる問題がありましたね。
私はブログに目を通してくださった方から対処法を教えてもらいました
スプリングの部分に紙を挟み、遊びの部分を無くすというもの。
過去記事:【重要】Jot Scriptの電池の減り、接続が頻繁に切れる問題を解消する方法
上記の方法で第一世代Jot Scriptの接続が切れる問題を大きく解消してくれるのですが、Jot Script2は内蔵型バッテリーなので、そうした問題で接続解除されることはありえません
一度充電すれば気持ちよく使い続けることができます。これって第一世代を使っていた身としてはかなり良くなった点だと思います。
他にも、僕は第一世代Jot Scriptを自宅で使っていた時は普段の置き場所にTablet Dish-An Evernote Originalを使っていました
過去記事:Tablet Dish-An Evernote OriginalをiPhone6 Plusで使うためだけに購入したので使用感など
Jot Script2はUSB受電器がマグネットなので、自宅ではMacやUSBハブにでも挿しておけば転がることも無ければ置き場所に困ることもありません。
これも何気に進化ですよね
Jot ScriptはiPad用として名高いスタイラスペンですが、使い易さ、使い心地、質感などを考えてiPhoneでも十分使用するに値する価値のあるスタイラスペンだと。
悩んでいる人はこの先もずっと悩むことになりますよ
使えばその良さをハッキリ味わうことになるでしょう
Evernote Marketでは¥9,490、Amazonではマケプレなので値段の変更はあるでしょうが、記事を書いている時は¥8,981と¥500程度ではありますが安く買えます
Evernote Market:Jot Script2
Amazon:Jot Script 2 Evernote Edition
関連記事
- 【レビュー】Jot Script Evernote EditionをiPhone6 Plusで使うためだけに買ってみたので使用感など
- 【レビュー】Tablet Dish-An Evernote OriginalをiPhone6 Plusで使うためだけに購入したので使用感など
- iPhoneをビジネス活用 Jotscript2とMazecの組み合わせ
- Evernote Marketにて期間限定でJotScriptが20%オフセール
- Jot Script Evernote Editionが在庫処分で¥8280を¥5990で販売中
- EvernoteのスタイラスペンJot Scriptが2になって新登場
- 2014年に購入したMacやiPhoneの周辺機器などを纏めてみた