このエントリはほぼ誰の役にも立たないことが予想されますがJVCのヘッドフォンHASR500Bを購入したのでレビューと言うより開封の儀と所感などを。
誰の役にも立たないと予想するのはこの商品日本では並行輸入品でやたら高い・・
日本ではかなりお高くなってしまうのですが、海外Amazonであれば$30程度で購入することができます
Amazon.com :JVC HASR500B
しかしヘッドフォンを検討している人は無難にSONY製ヘッドフォンを選択したり最近ではAppleが推しているBeats製を選択する人が多いのかな?
何にせよAmazon.co.jpでは幾らでも高名な音響メーカーのヘッドフォンがあるのでよっぽどお目当ての商品が安く買える場合でないと海外Amazonを使う人も少ないでしょうからね・・・
僕の場合はAmazon.comのアカウントに$50程入れてあったこともあって敢えて日本では買えない(買いにくい)JVC HASR500Bを選択。
基本的にはDJプレイ練習時のモニタ音源を聴く用途なのでワイヤレスヘッドフォンは除外。
このJVC HASR500Bには通話用マイクも付いていて箱には「iPhoneやAndroidでも使えるよ」とお馴染みの表記があります
僕の用途的にマイクは不要だったのですが$50以内で買えるヘッドフォンを選んでいるとこのJVC HASR500Bの評価が高かったことが購入の切っ掛け。
JVC HASR500B開封
まぁ、開封と言っても特筆して書くこともあまり思い浮かびませんが英語表記の説明書と保証書が同梱されており本体は黒ベースで質感も上々。
フレームは伸縮可能で頭の大きい人から小さい人でもOK
持ち歩く予定はありませんが、折りたたむとかなりコンパクトで持ち運びも楽そうです。
耳周りも肉厚十分なクッションがあるので敏感な人でも使用可能。
箱の裏にはスペックが表記されていますが
周波数帯域は10Hz-24,000Hz
感度は112db
インピーダンスは32Ω
音については個人個人で好みや感覚が変わってくるところもあれば、僕の片耳は高音が殆ど聞こえていないこともあり何とも言い難いのですが、音響性能も中々のもので安いイヤホンでは味わえない音質。
ボーカル域メインで聴きたい人には手頃な値段で高音質なのではないでしょうか
低音重視で音楽を楽しみたい人の場合は少し物足らなく感じてしまいそうだとは思います
あ、後たまにこうしたオンイヤータイプのヘッドフォンを付けて自転車乗っている人を見かけるじゃないですか
危ないということは見れば分かりますが、自分でオンイヤータイプのヘッドフォンを付けて更に危ないと思いました
全然外の音が聞こえないじゃないですか!!(分かっていましたが)
遮音性が高いので家で使うなら周りに迷惑をかけず完全に自分の世界に入り込めます
(インイヤータイプでも遮音性が高ければ同じなんですけどね)
通話してみた
JVC HASR500Bにはマイクも付いているので、スマホなどで音楽を聴いていて着信があるとそのまま通話することもできます。
コントローラーとしてはボタンを押して再生、停止。ボタンの長押しでsiriを呼び出すことも。
電話を試してみましたが電話の声は非常にクリアに聞こえ、マイクの感度も良く自分の声も自然な感じで相手に伝わるそうです(嫁談)
MacはYosemite以降iPhone経由で電話の送受信が可能になりましたし、ヘッドフォンを使って音楽を聴く人でMacなら中々捗りそうです
DJのモニタ音源を聴くために使用してみた
MacのイヤホンジャックにEXFORM iDJ SPLIT CABLE を差し込み、メイン出力にBOSE Companion20
、モニタ出力にJVC HASR500Bを挿してDJプレイの練習。と言うよりお遊び。
今までは家に転がっていた安物のイヤホンを使っていたのでかなり聴きやすくなり目的を果たせて満足。
自宅でメインスピーカーの出力をそんなに上げていない時はヘッドフォンを耳に当てなくても首からかけているだけでサブデッキの曲が聴こえるので合わせやすくなりました。
複数のオンイヤータイプヘッドフォンを聞き分けたわけではないので他の製品と比較はできませんが、安物のイヤホンしか使ったことがない僕にとっては「これだけ変わるのか」と少し驚きを感じる部分もあり、JVC HASR500Bを購入したばかりにも関わらず早速BOSE製ヘッドフォンが欲しくなってきました
(お金が無いのでいつか購入したいと思います。)
まぁヘッドフォンに限らず、普通のインイヤーイヤホンなどでも1万円以上出すと一気に世界が変わるなんて話も聞きますし、イヤホンやヘッドフォンを検討している人はネットの評価をあまり鵜呑みにせずに電気屋へ足を運んで自分の耳で聴いて商品を選ぶ方が無難なのではないでしょうか
音の好みは人それぞれですからね。
因みにこのSASR500Bに限らず海外Amazonでは日本では買えない商品や、日本ではかなり高い商品も安く買えるものが多々あったりします
送料を含めてもかなり安く買えたりするのでAmazonを利用している人は海外Amazonのアカウントも作って値段を比較してみることをおすすめします
過去記事:海外Amazon(米)の登録方法
関連記事
- Mac/iPhone:djayのスプリット機能設定
- おすすめPCスピーカーはやはりBOSE companion20 同値段帯では圧倒的!
- 【レビュー】Pioneer DDJ-SB PCDJ入門には十分過ぎる!
- Bose Bluetooth headset Series 2を購入、使用。 お勧めする理由やレビュー(前編)
- 評価の高いONKYOのアンプ内蔵スピーカー「GX-D90(B)」がタイムセールで40%オフ
- Bose Bluetooth headset Series 2を購入、使用。 お勧めする理由やレビュー(後編)
- 【iOS8】iOS8はsiriの呼び出しはボタン無しの音声だけでOK! ヘッドセットとのコラボが素晴らしい!