StackSocial アカウント作成方法

先日StackSocialのキャンペーンでダウンロードしたX-Mirageについて
記事を書き、最後にThe Mac Freebie Bundle 3.0を実施していますよと
一言書いたのですが
「英語が全くわからなくてダウンロードの方法が全く分からないので教えて下さい」
とメールを頂きました。

こんな底辺ブログをお読みいただいた上にご連絡までして頂いて恐縮です

基本暇なのでこういった質問などはいつでもウエルカムなのですが
僕は文章が下手なので言葉だけで説明しても解りにくいと思いますので
ブログ記事にて画像付きで書くことにしますね

必要な物はStackSocialのアカウント作成に使うメールアドレスと
Twitterアカウント、又はFacebookアカウントです

もし普段使っているアドレスで登録するのに抵抗があったり、Facebookアカウントを
使うことに抵抗があるならTwitterアカウントを作成してください
メールアドレス1つで作成できます

ってことでここからはメールアドレスとTwitterアカウントが用意出来た前提でのお話です

StackSocialのアカウント作成

まずはThe Mac Freebie Bundle 3.0にアクセスして”LOGIN TO GET IT”をクリック

The Mac Freebie Bundle 3.0 キャンペーン ダウンロード方法

画面が切り替わりますので右下のCreate oneをクリック

StackSocial アプリダウンロード方法

先ほどの画面と似ていますがStackSocialのアカウント作成画面に切り替わるので
任意の名前を記入、用意したメールアドレスを記入、忘れないパスワードを
記入して下にパスワードの間違いがないかもう一度パスワード入力
ここは間違いが内容に手入力してください

記入が終われば下のSING UPをクリックすればStackSocialアカウントの作成は完了です

Create your アカウント作成方法

自動で画面が切り替わり、記入した名前でログインされているのがわかります

The Mac Freebie Bundle 3.0 応募

Twitterでつぶやく

そのまま画面を下にスライドさせて、The Mac Freebie Bundle 3.0をクリック

DropShadow___スクリーンショット_2014-03-29_18_05_28

先ほど”LOGIN TO GET IT “ボタンだった場所が変わっています
FacebookやGoogle+も使えるようですがここではTwitterを選択

X-Mirage ダウンロード

利用しているTwitterアカウントとパスワードを入力して
StackSocialをフォロー

DropShadow___スクリーンショット_2014-03-29_18_11_54

先ほどの画面で”STEP1″に緑色でチェックマークが付いているはずなので、
次に”STEP2″でツイートすると”GET IT”ボタンが表示されるのでクリック

DropShadow ~ スクリーンショット 2014-03-29 18.14.54

画面が切り替わるので画面上部にある”click here”をクリック

DropShadow___スクリーンショット_2014-03-29_18_17_17

また画面が切り替わり、ダウンロードリンクとライセンスコードが表示されます

DropShadow___スクリーンショット_2014-03-29_18_19_46

アプリによっては初回起動時にライセンスコードの入力画面が表示されるのもありますが
いくつかは自分で記入画面を表示させるアプリもありました
どのアプリだったかまでは覚えていませんので、よくわからない場合はまたご連絡下さい

3月29日時点で残り11日のキャンペーンなのでなるべくお早めに

関連記事